2025 5月 | Dynamic programmingの量子的拡張を導入した論文がPhysical Review Lettersから出版されました。Nanyang Technological University SingaporeのJeongrak Sonさん、Marek Gluzaさん、Nelly Ngさんとの共同研究です。 |
2025 5月 | 今年3月まで当研究室に所属されていた三橋さんのrandom unitaryに関する論文がPhysical Reivew LettersとPhysical Review Aから出版されました。 |
2025 4月 | 量子熱力学に関する論文がPhysical Reivew Lettersから出版されました。熱力学操作として解析でよく使われる”Gibbs-preserving operations”と呼ばれる操作が、実装の観点から見ると無限にコストがかかることがあることを示し、このクラスの操作の物理的妥当性の再考を促すものになっています。九州大学の田島裕康さんとの共同研究です。 |
2025 4月 | 量子熱力学に関する論文(渡邉、髙木)をarXivに投稿しました。与えられた量子状態の情報を知らなくても最適な仕事を取り出せる「universal work extractor」を導入しました。 |
2025 4月 | 荒井さん、江原さん、大野さん、鈴木さん、大西さんが研究室に加わりました。三橋さんが理研に移られました。 |
2025 3月 | 三橋さんと髙木による量子チャネルのnoise reductionに関する論文がarXivに投稿されました。東京大学の坪内健人さん、吉岡信行さんとの共同研究です。 |
2025 2月 | オリバーさんと髙木によるマジック状態と非ガウシアン状態の定量的関係を明らかにした論文がPRX Quantumに出版されました。Chalmers University of TechnologyのGiulia Ferriniさんとの共同研究です。 |
2024 12月 | 髙木が京都大学にて、量子リソース理論と量子誤り訂正符号に関する集中講義を行いました。 |
2024 12月 | 渡邉さんと髙木の論文がPhysical Review Letters誌に出版されました。プレスリリースはこちらです。 |
2024 12月 | 三橋さんの論文(arXiv:2410.24127, arXiv:2411.04766) と髙木の論文(arXiv:2404.03479)が、QIP 2025 conferenceの口頭発表に採択されました。 |
2024 10月 | オリバーハーンさん(博士研究員)が研究室に加入しました。 |
2024 8月 | 内海武尊さんが、Asian Quantum Information Science Conference (AQIS2024) にて、Student Poster Awardの銀賞を受賞しました。 |
2024 4月 | 研究室が発足しました。ゴーチーピンさん、渡邉開人さん(修士)、内海武尊さん(博士)、三橋洋亮さん(博士研究員)が研究室に加入しました。 |
2023 4月 | 髙木が現職に着任しました。 |